学会による傾向?
2007-08-21


きちんと統計データを取っている訳じゃないけれども、かなりいい加減な印象として
O物系の人は懇親会は出なくても予稿集を買い
K学系の人は予稿集は買わなくても懇親会に出る
傾向があるように思う。

K学会の予稿集がどういうもの(あるいはどういうものだったか)は知らないけれど、O物の予稿のように1頁に3講演を詰め込んだものではないように思う。また、O物の全体の懇親会はそれこそ、出ている人を見たことがない(何しろ全参加者のうち、数%しかでない)のだけれど、K学会の懇親会はどうなのだろう。
随分と学会により傾向が違うようで面白いものである。
(あくまでも個人的な、現時点で根拠のない印象)
[雑]

コメント(全0件)


記事を書く
powered by ASAHIネット